引きこもりがちな生活を送っていると、人との関わりに飢えることがある。そして久しぶりに優しくされると、つい舞い上がってしまうこともある。
でも、そんな時こそ注意が必要。社会経験が少ない分、危険な男性を見抜くのが難しいこともあるから。
あなたの純粋さや優しさを利用しようとする人から、自分を守る方法を一緒に考えていこう。
「君を救ってあげる」系男性
最も危険なのは、あなたの状況を「救うべき問題」として捉える男性。
「引きこもりなんてもったいない」 「僕が外の世界を教えてあげる」 「君には可能性があるのに」
こんな言葉で近づいてくる人は要注意。一見親切に見えるけれど、実は上下関係を作りたがっている。あなたを「救う対象」として見ることで、自分が優位に立とうとしている。
本当に大切にしてくれる人は、あなたの今の状況を問題視しない。今のあなたをそのまま受け入れて、必要な時にそっと支えてくれる。
過度に理解を示す男性
「僕も人付き合いが苦手だから、君の気持ちがよく分かる」 「社会なんてくだらないよね、一緒にいよう」
こんな風に、過度に共感や理解を示す男性も注意が必要。本当に理解している人は、こんなに分かりやすくアピールしない。
私も昔、「君と同じような経験をした」と言って近づいてきた人に騙されかけたことがある。後で分かったのは、その人の「経験」は作り話だったということ。
共感を装って距離を縮めようとする人は、実際にはあなたのことを理解していない可能性が高い。
急速に距離を詰めてくる男性
引きこもりがちな女性は、人との関わりに慣れていないため、相手のペースに合わせがち。それを利用して、異常に早いスピードで関係を深めようとする男性がいる。
出会ってすぐに:
- 「君は特別だ」と言う
- 毎日長時間連絡を取りたがる
- すぐに会いたがる
- 他の人との関わりを制限しようとする
健全な関係は、お互いのペースを尊重しながらゆっくりと築かれるもの。急いで関係を深めようとする人は、何かしらの意図があると考えた方がいい。
経済的支援を匂わせる男性
「君の趣味をサポートしたい」 「欲しいものがあったら何でも買ってあげる」 「お金のことは心配しないで」
経済的な困窮につけ込んで近づいてくる男性も危険。最初は親切に見えるけれど、必ず見返りを求めてくる。
本当に大切にしてくれる人は、あなたの自立を支援する。依存関係ではなく、対等な関係を築こうとする。
「社会復帰」を強要する男性
「もっと外に出るべきだ」 「このままじゃダメだよ」 「僕と付き合えば変われる」
あなたの生活スタイルを否定し、強引に変えようとする男性は避けるべき。
確かに社会との関わりは大切かもしれない。でも、それはあなた自身が望んだ時に、あなたのペースで行うべきもの。他人に強制されるものではない。
秘密を要求する男性
「僕たちの関係は他の人には内緒にしよう」 「家族には言わないで」 「SNSには投稿しないで」
関係を秘密にしたがる男性は、間違いなく何かを隠している。
健全な関係なら、堂々と公表できるはず。秘密を要求する理由があるとすれば、それはあなたにとって良くない理由である可能性が高い。
過去の恋愛を詮索する男性
「今まで付き合った人はいる?」 「恋愛経験は?」 「初めてはいつ?」
あなたの経験の少なさを確かめて、それを利用しようとする男性もいる。
プライベートなことを根掘り葉掘り聞いてくる人は、あなたに対する敬意が足りない。本当に大切にしてくれる人は、あなたが話したい時まで待ってくれる。
家族や友人を否定する男性
「君の家族は君を理解していない」 「君にはもっと良い環境が必要だ」 「僕だけが君の味方だよ」
あなたを周りから孤立させようとする男性は、最も危険。
確かに家族関係が完璧ではないこともあるかもしれない。でも、あなたの大切な人たちを否定する人は、結局あなた自身も否定することになる。
安全な関係の見分け方
逆に、安全で健全な関係の特徴も覚えておこう:
- あなたのペースを尊重してくれる
- 強要や圧力をかけてこない
- 秘密を要求しない
- あなたの家族や友人を尊重する
- 経済的な見返りを求めない
- あなたの「NO」を受け入れてくれる
- 一人の時間も大切にしてくれる
直感を信じよう
一番大切なのは、あなた自身の直感。
「なんか変だな」「怖いな」「嫌だな」
そう感じたら、その気持ちを大切にしよう。社会経験が少なくても、女性の直感は意外と正確。自分の感覚を信じて行動することが、自分を守る一番の方法。
一人でいる方がマシな関係もある
寂しいからといって、危険な関係に飛び込む必要はない。
一人でいることは、決して悪いことではない。危険な関係にいるよりも、一人で安全に過ごしている方がずっと良い。
焦らなくていい。あなたを本当に大切にしてくれる人は、必ずあなたのペースに合わせてくれる。そして、あなたが不安になったり嫌だと感じたりすることを、絶対に強要しない。
相談できる人を作ろう
できれば、恋愛について相談できる人を一人でも作っておこう。家族でも、オンラインの友達でも構わない。
第三者の目で見てもらうことで、あなた一人では気づかない危険なサインを見つけてもらえることもある。
あなたには幸せになる権利がある
最後に、覚えておいてほしいことがある。
あなたには幸せになる権利がある。引きこもりがちだからといって、危険な関係を受け入れる必要はない。社会経験が少ないからといって、自分を安く見積もる必要もない。
あなたはあなたのままで価値がある。そのあなたを大切にしてくれる人だけを、あなたの人生に迎え入れよう。
安全で温かい関係は、必ず見つかる。焦らず、自分を大切にしながら、その日を待っていよう。